社会福祉法人 鶴寿会 | 軽費老人ホーム | 蔵王グリーンホーム | 特別養護老人ホーム | 釜房みどりの園 | 宮城県 | 高齢者アパート | 安い | 住まい

 
 
 
 
 

釜房みどりの園
  1. トップページ > 
  2. 特別養護老人ホーム > 
  3. 釜房みどりの園
事業所紹介
 〜 みどり豊かな環境で 〜

 釜房みどりの園は、自然ゆたかな環境にあり、四季の移り変わりを身近に感じることのできる施設です。
それぞれの季節に合わせた行事を開催しており、ご入居者様に楽しんでいただけるよう職員一同努めております。

〜 その人らしさを大切にしたい 〜

施設内に作った小さな菜園やプランターには野菜の種や苗を植え、希望する入居者様にお世話をしていただいています。収穫した野菜は、ユニットで行われる誕生会やお楽しみ会で利用し料理を作ったりもします。
入所希望のご案内
ご入居いただける方
 介護保険による要介護認定を受けられた方で、常時介護が必要であり自宅において適切な生活が困難な方が対象です。
※ 基本的には要介護認定3以上の方が対象となりますが、その他の方についてはご相談ください。
ご入居までの流れ
入所のお問い合わせ
※連絡先等は下記の<お問い合わせ先>をご覧ください
申込書記入

書類選考

入所判定会議

事前面接
(身体の状況等を伺いにご自宅や入院先に伺います)

ご家族へ連絡
契約書
 ※ ご不明な点はお問い合わせください。
施設内の様子(全体)
サンルーム

<サンルーム>
居室の他、こちらでのご面会も可能です。

ホール

<厨房前ホール>
全体行事は主にここを利用します。

静養室

<静養室>
隣に看護室があり、体調不良で見守りが必要な場合などに利用します。

個浴室

<個浴室>
立位可能な方がご利用になれます。

特浴室

<特浴室>
横になった状態での入浴が可能です。

北町和室

<泊まり部屋>
ご家族様のご宿泊部屋です。

施設内の様子(従来型/多床室)
従来型個室

<従来型個室>
個室22床。この他、多床室8床(2部屋)あります。

西町廊下

<ユニット廊下>

東町トイレ

<共同トイレ>

施設内の様子(地域密着型)
北町入口

<ユニット入口>

北町廊下

<ユニット廊下>

キッチン

<キッチン>

和室

<和室>
掘りごたつになっています。

居室

<居室>
10床あり、全室個室です。

北町トイレ

<トイレ>
全室にトイレ備え付けとなっています。

 ※ 地域密着型ユニットの長期入居は、川崎町に住所がある方のみご利用になれます。
年間行事予定
4月 花見ドライブ
5月 草餅作り/さなぶり会
6月 さくらんぼ狩り/柏餅作り
7月 たなばた会
8月 夏祭り
9月 敬老会
10月 運動会/芋煮会
11月 健康診断
12月 クリスマス会/餅つき
1月 書き初め
2月 豆まき
3月 ひな祭り
行事の様子
園内でおこなった行事の様子を掲載しています。
みやぎ介護人材を育む取組宣言
宮城介護人材を育む取組宣言

みやぎ介護人材を育む取組宣言

釜房みどりの園は「みやぎ介護人材を育む取組宣言」事業所に認証されました。

<新入職員への教育プログラムの実施>
入社後、1週間の研修の後、事業所へ配属となります。

<全職員の資質向上に向け研修を計画>
定期的に内部研修、勉強会、外部研修に参加してもらいます。

<職場環境の改善・向上を目指す>
就業規則、給与体系等、全職員に周知し労働条件が確認できる環境を整えています。
仕事と育児・介護との両立を支援し、福利厚生の充実を図ります。

<資格取得の支援有り>

その他、職員の働きやすい環境作りに取り組んでいます。


職員採用情報は こちら

お問い合わせ先
施設名       特別養護老人ホーム 釜房みどりの園


住所        〒989−1503
                     宮城県柴田郡川崎町大字川内字芋ノ窪16−3−2

電話番号      0224−84−4853


ファックス番号   0224−84−4859


メールアドレス   kamafusa.midoris@abeam.ocn.ne.jp


担当者       鈴木 洋一(生活相談員)


採用情報
法人理念、基本方針
  • 法人理念、運営方針 >>
  • 法人概要 >>
軽費老人ホーム
  • 蔵王グリーンホーム >>
特別養護老人ホーム
  • 釜房みどりの園 >>
  • 第二釜房みどりの園 >>
グループホーム
  • 認知症対応 さわやか >>
  • 認知症対応 ふれあい >>
  • 知的障害者 はぐくみ >>
居宅支援・訪問介護
  • 居宅支援事業所 >>
  • 訪問介護事業所 >>
配食サービス
エリア・アクセス案内
  • エリアマップ >>
事業管理、情報開示
  • 組織体制、経営 >>
  • 事業報告、決算状況 >>
採用情報

社会福祉法人 鶴寿会
〒989-1503
宮城県柴田郡川崎町大字川内字
芋ノ窪16-3
TEL.0224-84-2262
FAX.0224-84-2269

───────────────
・軽費老人ホーム(A型)
・特別養護老人ホーム
・ショートステイ
・認知症対応型グループホーム
・知的障害者グループホーム
・居宅介護支援事業所
・訪問介護事業所
・配食サービス
───────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 法人概要 | 採用情報 | 個人情報保護方針 | お問い合わせ | 法人理念、基本方針 | 軽費老人ホーム | 特別養護老人ホーム
| グループホーム | 居宅支援・訪問介護 | 配食サービス | エリア・アクセス案内 | 事業管理、情報開示 | 採用情報 | 事業内容 |
<<社会福祉法人 鶴寿会>> 〒989-1503 宮城県柴田郡川崎町大字川内字芋ノ窪16-3 TEL:0224-84-2262 FAX:0224-84-2269
Copyright © 社会福祉法人 鶴寿会. All Rights Reserved.